春の酒旅

春の四国旅2:碧の四万十に心癒され、松山のグルメに大満足!

春の四国旅2日目は、四万十川の中・下流域にかかる沈下橋を巡り、雄大な大自然を満喫。そして夜は儚くも密な青春時代を過ごした松山で、孤独のグルメ番組に登場したお店でおいしい愛媛のお酒と肴をいただきます。
春の酒旅

春の四国旅1:鳴門で世界の名画を愛で、高知は鰹タタキで豪快に辛口酒できめる!

一足早い春の四国旅。初日は、徳島の大塚国際美術館と鳴門海峡大橋。世界の名画に心打たれ、まばゆい光に渦巻く大潮を足をすくませドキドキ。そして夜は南国高知の豪快な鰹料理と、キレキレの辛口酒に酔いしれる酒旅を紹介します。
日本酒レビュー

兵庫の日本酒『奥播磨 純米 小山SP』は燗酒で甘旨みが増す!

兵庫の日本酒『奥播磨 純米 小山SP』は燗酒で甘旨みが増す熟成タイプのお酒です。季節商品は搾りたての生酒、そして定番商品は火入れで1年熟成。辛口ですっきりな中にも少し甘みと旨味が増して、角が取れたバランスの良い味わいが楽しめます。
酒まつり

冬の山形庄内は寒鱈祭りと酒田酒祭りで日本酒三昧!

山形庄内の冬は各地で寒鱈祭りや酒祭りが目白押しです。 脂の乗った鱈の身や内蔵のみそ仕立てした『鱈汁』は『どんがら汁』とも呼ばれる冬の風物詩。 そこに搾りたての切れ味良い庄内の日本酒を利き酒すれば、もう至福の世界です。
日本酒番付

日本酒の深化を映し出すトラマサの銘酒番付R3BY(2021-22)

日本酒銘酒番付R3BY(2021-22)は、大関以下が大きく変化。上位昇格は『総之寒菊』『ソガペールエフィス』『金雀』『風の森』『赤武』『荷札酒』『産土』でした。また、殊勲賞は『金雀』敢闘賞『総之寒菊』技能賞『ソガペールエフィス』と言う結果でした。
日本酒番付

トラマサの日本酒番付巡業レポート:R3BY-2H(夏秋)

トラマサの日本酒番付巡業レポート:R3BY2H(夏秋)の出来栄えを紹介します。上位陣の新政や金雀などは、相変わらずの旨さです。下位の注目は、田酒、花陽浴、シンタカチヨ、寒菊、若波、産土。初飲みの注目は、木戸泉、上川大雪、勝山、伯楽星、望です 。
日本酒レビュー

山口の日本酒『雁木ひやおろし』はコク深い甘みも切れよい後口

雁木 ひやおろし純米 日本酒ファンの皆さんこんにちは! 前回は、『湯田温泉さけまつり』の記事で今どきの山口の美味しい日本酒を紹介しましたが、今回はコク深い味わいと立体感のある『雁木ひやおろし』を紹介します。 これまでに岩国の酒と言えば、『金...
酒まつり

山口の22蔵が揃った『湯田温泉酒祭り』で銘酒と足湯でほっこりの旅

山口の地酒を楽しむ『湯田温泉酒まつり』は、山口市湯田温泉の飲食店経営者の方々が主催。そして県内の22蔵が自慢のお酒を提供しています。小雨が降る肌寒い中にもかかわらず、足湯につかりながら家族連れやカップルがおちょこを手にお酒を味わってました。
日本酒レビュー

栃木の日本酒『望 玉栄』は爽やかな透明感と芳醇で柔かな甘みがイイ

栃木県益子の日本酒『望 玉栄』の酒米『玉栄』はキレのある辛口向け。でも意外に上品な切れ味に仕上がっています。 穏やかで落ち着いた香りに、綺麗な旨味と心地の良い酸が広がる上品で優しい味わいです。
日本酒レビュー

奈良の日本酒『篠峯 雄町 秋色』は熟成のコク味と酸味がイイ!

日本酒ファンの皆さんこんにちは! 今回は奈良県は御所市の千代酒造さんが醸す『篠峯 雄町 純米吟醸 秋色』を紹介します。 奈良といえば、今年の春に紹介した『風の森』『KURAMOTO』、そして昨年紹介した『みむろ杉』と数多く紹介しています。 ...
日本酒レビュー

宮城の日本酒『伯楽星 特別純米』はスッキリ後口でお代わり必須!

上品で酒の五味のバランスが良く取れた、飲ませ上手な究極の食中酒『伯楽星』は、東日本大震災で蔵が全壊し川崎町へ移転した新澤醸造店の人気商品。 同蔵は、2022IWC『サケ・ブルーワー・オブ・ザ・イヤー』を受賞するなど今や日本を代表する酒蔵です。
秋の酒旅

深い森に抱かれた幻の橋タウシュベツ川橋梁と錦繍の大雪高原温泉沼の旅

今回の酒旅は、まさに錦秋の秋の旅決定版とも言うべき、奥深い大雪山の懐に抱かれた『大雪高原温泉沼』に映るシンメトリーの紅葉絵巻。 そして静かな東大雪の湖に浮かぶ、今にも崩れ落ちそうなノスタルジックな鉄道遺産『タウシュベツ橋梁』を紹介します。
日本酒レビュー

名酒飲み比べ:『新政陽乃鳥』と『寒菊OCEAN99青海』どっちが甘酸っぱい?

名酒飲み比べ第1弾は、ますます円熟の境地にある『新政陽之鳥』と、進境著しい『寒菊OCEAN99青海』となりました。造りは異なるものの、共に濃密な甘口の飲み口ながら、フレッシュで軽快な切れ味はワインのような味わい。さて、あなたはどちらが好みでしょう。
日本酒レビュー

宮城の『宮寒梅 純米大吟醸』は豊かな香りとしっとりとした甘みが素晴らしい

『宮寒梅純米大吟醸』は芳醇な味わいと爽やかなキレを持ち、飲み飽きしないお酒です。 寒梅酒造さんは『酒造りは米作りから』と、自社栽培米と契約栽培米の宮城県産米を使って醸し、『1杯で旨いお酒』を掲げる酒質は華やかな吟醸香と透明感のある甘みが特徴です。
日本酒レビュー

島根安来の日本酒『裏月山 縁』は濃淳な甘旨みに圧倒される

島根県安来市の日本酒『裏月山 縁』は、超軟水を仕込み水に使い、柔らかで旨味溢れる酒質です。 柔らかな口当たりに加えて、生酒のフレッシュな芳醇な香りと米の旨みが、見事に引き出されていますね。
日本酒レビュー

仙台の日本酒『勝山 縁』はひとめぼれの甘い米の旨味が心地いい

勝山 縁 日本酒ファンの皆さんこんにちは! 先日親戚の結婚式が仙台であり、宮城の銘酒を近辺の酒屋さんで色々と試飲・購入をしてきました。 今回紹介するのは、中でも近年コンテスト上位の受賞歴を誇る『勝山酒造』さんの『勝山 縁』です。 さて『勝山...
日本酒レビュー

福島の日本酒『ささまさむね夏のにごり生』はほんのりと甘い飲み口

福島県喜多方の日本酒『ささまさむね夏のにごり生』はほんのりと甘い飲み口です。 今はやりの低アルコール13%の軽快さや優しい発泡感とともに、やわらかな旨みと酵母由来の華やかさや甘やかな香味が調和した味わいです。
日本酒レビュー

山口防府の日本酒『錦世界熟成純米吟醸』は風格ある酸味とキレが素晴らしい!

錦世界/熟成純米吟醸 日本酒ファンの皆さんこんにちは! 今回は、山口県防府市の唯一の酒蔵『竹内酒造場』さんが醸す『錦世界 熟成純米吟醸』を紹介します。 熟成酒と言えば、埼玉の『神亀』を最近紹介しましたが、山口県下では『金雀』『五橋』など、い...
日本酒レビュー

新潟の日本酒『麒麟山超辛口生』はフレッシュで夏に冴える切れ味!

新潟の『麒麟山超辛口生』は、夏限定の生酒です、 地元の酒米で、地元の社員によって醸しあげ、地元の人たちに普通酒の淡麗辛口を作り続ける『麒麟山』。 シャープな喉越しと飲むごとに冴えるキレを伴った爽やかな余韻で、ガンガン飲めるスッキリ辛口です。
日本酒レビュー

北海道の日本酒『上川大雪特別純米/吟風』は有機米ならではの柔らかな旨味

上川大雪 特別純米生・ 日本酒ファンの皆さんこんにちは! 今回は、北海道は大雪山系の麓、上川町で醸されている『上川大雪特別純米』を紹介します。 上川町で2017年に醸造を始めた『上川大雪酒造』さんは、休眠中の酒蔵を買収し三重から北海道に移転...
スポンサーリンク