四季の酒旅エキゾチックな海岸美の種差海岸と陸奥八仙・酒蔵見学の旅 エキゾチックな海岸美の種差海岸と陸奥八仙・酒蔵見学の旅を紹介します。 種差海岸は岩礁と砂浜、松林と高山植物の植生は日本でも数少ない絶景ポイントです。高山植物が咲き乱れる『花の渚』を歩いた後は、陸奥八仙の飲み比べをして港町風情を楽しみましょう。 2021.08.02四季の酒旅夏の酒旅
四季の酒旅水鏡に浮かぶ只見川霧幻峡の渡しの絶景と会津坂下の酒蔵巡り 奥会津、水鏡に浮かぶ只見川『霧幻峡の渡し』の絶景と、鉄道フアンのあこがれの絶景スポット『第一只見川橋梁ビューポイント』への旅を紹介します。 小舟で向かう霧幻峡には静かな時間が流れ、水鏡に映し出される幽玄な日本画の世界が展開されます。 2021.07.19四季の酒旅夏の酒旅
四季の酒旅仏が浦のエメラルド色の海と八戸の海鮮と地酒を巡る旅 下北半島仏が浦の灰緑色の奇岩とエメラルド色の海は、夏なればこその絶景です。そして夏のグルメは、ウニと鮪ですね。 下北の港の温泉『下風呂温泉』は海の男の熱湯で最高です。 夜は、八戸の海鮮居酒屋『さめ八』で地物の肴と地酒を堪能しました。 2021.06.17四季の酒旅夏の酒旅
四季の酒旅ウィズコロナの旅は、岩手三陸のとろけるウニと八戸の海鮮三昧の酒旅 まだ新型コロナの陽性患者ゼロの岩手県へ旅は、とても涼しくて銀河空間の龍泉洞、どこまでも青い水平線が続く三陸の海がメイン。グルメはとれとれのうに丼がとても美味しい。八戸の夜は銀サバのフルコースと陸奥八仙のフルーティーな香りで酔いしれよう。 2020.07.12四季の酒旅夏の酒旅