新着記事

今週の家飲み

週刊トラマサの家呑み vol.4/May 2023

週刊トラマサの家呑み記事・5月第3週~5週は、を紹介します。木桶生酛無添加の仙禽オーガニックナチュール。爽やかな酸味が魅力 ファイブイエロー。完熟バナナ酵母の積善。瑞々しいくどき上手酒未来。綺麗な旨味の信州亀齢ひとごこち。おだやか/夏の純米吟醸。
今週の家飲み

週刊トラマサの家呑み vol.3/May 2023

週刊トラマサの家呑み記事・5月第1週~2週は、低アルフレッシュな荷札酒、抜群な旨味バランスの而今、綺麗に切れる天青、驚きの甘辛な高千代を紹介します。
今週の家飲み

週刊トラマサの家呑み vol.2/April 2023

週刊トラマサの家呑み記事・4月第3週~4週は、華やかなシンタカチヨ、柔らかい旨味の大嶺、綺麗に切れる吉田蔵、酸味が円やかなシンツチダ、荷札酒を紹介します。
今週の家飲み

週刊トラマサの家呑み vol.1/April 2023

週刊トラマサの家呑みvol.1/no.1の記事は、お花見の宮寒梅、フレッシュな信州亀齢、誕生祝いの村祐、そしてリニューアルした飛良泉を紹介します。
日本酒レビュー

群馬の日本酒『シンツチダ』は豊かな米の旨味を酸が引き締める

群馬県は川場村にある土田酒造のお酒は、米と水、麹という3つの材料と菌のみのオール生酛造り。 個性豊かで多様さ複雑さのある味を醸し出す『シンツチダ』は、開封したてはアタックこそ力強いものの、スッと味わいが引いていくクリアな味わいです。
日本酒レビュー

山口の日本酒『大嶺3粒出羽燦々』はスタイリッシュでまろやかな味

山口美祢秋芳の日本酒『大嶺3粒出羽燦々』はスタイリッシュでまろやかな味わいです。名水百選の弁天地の湧水を仕込み水にして、低アル原酒のまろやかな味わいを生んでいます。酒米の出羽燦々は香りも控えめで、甘味や旨味のバランスがよいさっぱり系のお酒です。
日本酒番付

トラマサの日本酒番付巡業レポート:R4BY1H(冬春)

トラマサの日本酒番付巡業レポート:R3BY1H(冬春)。 今季の日本酒の造りの状況や、レビューなどを整理して紹介しています。上位のお酒の出来栄えは相変わらずですが、未格付けのお酒も素晴らしい味わいです。 ますますSAKEは美味しくなっています。 
日本酒レビュー

長崎平戸の『飛鸞 にこまる QUEEN 』はゴージャスな甘旨味

長崎平戸の『飛鸞飛鸞 にこまる QUEEN 』は無濾過生原酒ながら、ゴージャスな甘旨味の飲みやすいお酒です。平戸の世界遺産の棚田で造られる食用米『にこまる』で仕込むお酒は、上品な香りと甘味、そして繊細な味わいを兼ね備えたお酒です。
スポンサーリンク
スポンサーリンク