日本酒レビュー

馴染みの地酒店や旅先から今どきの日本酒をセレクト、その味わいを評価しています。また家飲み酒としてのコスパを軸に、蔵元の新たな取り組みや奮闘なども交えながら、お気に入りの日本酒を紹介します。

日本酒レビュー

高知の日本酒『美丈夫 純麗たまラベル生』はキレよくフルーティ

高知の日本酒『美丈夫 純麗たまラベル生』はキレよくフルーティ。フレッシュで透明感ある旨味、酸味が心地良い爽やかな飲み心地です。香りの強すぎないスッキリした飲み口は、高知を代表する返杯酒です。 
日本酒レビュー

徳島鳴門の日本酒『鳴門鯛 純米超辛口 巴』はキレのある旨味がいい

『鳴門鯛純米超辛口 巴』は軽快な呑み心地が食事の邪魔をしないので、さっぱりとした和食からしっかりとした味付けの料理まで相性抜群です。スッキリとした飲み口、それでありながら舌先にお米の旨みが広がる、正に飲み飽きしないタイプの食中酒です。
日本酒レビュー

北海道東山町の日本酒『三千櫻 愛山60』は華やかで膨らみある味わい

北海道東山町の日本酒『三千櫻 愛山60ひやおろし』は、華やかで膨らみある味わいです。 春先の火入れ、夏の常温熟成を経て、ジューシーな旨味とフルーティーな甘味に複雑味が加わり、しっとりとした飲み口です。
日本酒レビュー

群馬中之条の日本酒『咲耶美 秋あがり』は穏やかな香りと微発泡

群馬中之条の日本酒『咲耶美 秋あがり』は穏やかな香りと微発泡が特徴です。 基本に忠実な酒造り、品質本位をモットーとする『貴娘酒造』さんが醸す『咲耶美』は直汲みのフレッシュな飲み口。 穏やかな香りと口当たりで綺麗にキレていきます。 
日本酒レビュー

三重の日本酒『田光 喜雨』は夏に向けた癒しの味わい

三重北勢、早川酒造さんが醸す日本酒『田光 喜雨』は夏に向けた癒しの味わい。 雨が秋の豊穣に繋がるように願う言葉から名付けられた酒は、鈴鹿山脈からの超軟水と酒質第一の丁寧な手仕事で、爽やかな香りとスッキリした口あたりに仕上がっています。
日本酒レビュー

新潟上越の日本酒『山間』は味乗りしたふくよかな旨味がいい!

全国有数の豪雪地帯にある上越市の新潟第一酒造さんが醸す『山間』は、亀口からちょうど中間の中取り部分を直詰めして瓶火入れした無濾過原酒です。適度に熟成されて落ち着いた穏やかな吟醸香と、味が乗ってふくらみのある旨味が醸し出されています。
日本酒レビュー

茨城の日本酒『浦里 純米吟醸』はみずみずしい余韻がいい!

茨城の日本酒『浦里 純米吟醸』は、凛とした飲み心地で後半は余韻を残しながら綺麗に消えます。 味わいもしっかりと感じられ、透明感のある上品な味わいです。 酒を醸すのは、筑波山の近くの浦里醸造店、親子二代で茨城のテロワールを意識した酒造りをしています。
日本酒レビュー

新潟塩沢の日本酒『鶴齢 爽醇』は爽やかな酸味とほのかな甘み

新潟塩沢の日本酒『鶴齢 爽醇』は夏酒仕様の低アルで飲みやすく、爽やかな酸味とほのかな甘みが素晴らしいです。青木酒造さんが醸す『鶴齢』は、米の旨味を活かした淡麗旨口。豪雪地帯ならではの雪室熟成を生かした丁寧な造りが特徴です。
日本酒レビュー

長野の日本酒『今錦/たま子』は、力強くキレ良い味わい

長野・伊那谷は中川村の日本酒『今錦/たま子』は、力強くキレ良い味わいです。日本酒造りを日本の文化ととらえ、伝統的な酒槽で全部の酒が絞られています。SAKE COMPETITIONを初め、各コンテストで上位の成績を上げている注目銘柄です。
日本酒レビュー

広島の日本酒『UGO IRIS』は香り高く上品できれいな余韻が続く

広島の代表的な銘醸蔵『相原酒造』さんの造りの方針は、『全品大吟醸造り』『全品冷蔵保存』『最上の原材料』。そして若き5代目蔵元が醸す新しいブランド『UGO』は、今まで培った技術に加えてより自由な感性で、これからの吟味が追求されています。
日本酒レビュー

茨城の日本酒『森嶋 山田錦』はのびやかで上品な旨味とキレ良い後口

茨城の日本酒『森嶋 山田錦』は、山田錦の華やかな甘みは控えめながら、生詰めの微発泡感と高めの酸味でキレ良い仕上がりとなっています。『森嶋酒造』の仕込み水は、ミネラルたっぷりな中硬水なので辛口志向。透明感がありキレよい味わいは食中酒に最適です。
日本酒レビュー

群馬の日本酒『シンツチダ』は豊かな米の旨味を酸が引き締める

群馬県は川場村にある土田酒造のお酒は、米と水、麹という3つの材料と菌のみのオール生酛造り。 個性豊かで多様さ複雑さのある味を醸し出す『シンツチダ』は、開封したてはアタックこそ力強いものの、スッと味わいが引いていくクリアな味わいです。
日本酒レビュー

山口の日本酒『大嶺3粒出羽燦々』はスタイリッシュでまろやかな味

山口美祢秋芳の日本酒『大嶺3粒出羽燦々』はスタイリッシュでまろやかな味わいです。名水百選の弁天地の湧水を仕込み水にして、低アル原酒のまろやかな味わいを生んでいます。酒米の出羽燦々は香りも控えめで、甘味や旨味のバランスがよいさっぱり系のお酒です。
日本酒レビュー

長崎平戸の『飛鸞 にこまる QUEEN 』はゴージャスな甘旨味

長崎平戸の『飛鸞飛鸞 にこまる QUEEN 』は無濾過生原酒ながら、ゴージャスな甘旨味の飲みやすいお酒です。平戸の世界遺産の棚田で造られる食用米『にこまる』で仕込むお酒は、上品な香りと甘味、そして繊細な味わいを兼ね備えたお酒です。
日本酒レビュー

滋賀の日本酒『七本鎗 低精白純米生原酒』は旨味の余韻が素晴らしい

滋賀北近江の日本酒『七本鎗 低精白 純米生原酒』は精米歩合80%ながら旨味と酸が香り立つお酒です。冨田酒造は、創業490年の老舗酒蔵。滋賀県産米に拘り米の旨味を活かした低精米酒、発泡スパークリング、生酛造りや長期熟成酒など多彩な商品が揃っています。
日本酒レビュー

和歌山の『紀土 春ノ薫風』は爽快な香りと滑らかな口当たり

和歌山の『紀土 純米吟醸しぼりたて』は、しぼりたてのフレッシュさと口当たりのなめらかさやキレの良さが味わえます。鮮烈でみずみずしくフルーティ、旨みのある酒造りは、IWCの2019,2020の『Brewer of the year』に輝いています。
日本酒レビュー

山口周南の日本酒『原田 純米大吟醸』はフレッシュで雑味のない味わい

周南・徳山の日本酒『原田 純米大吟醸』はフレッシュで雑味のない味わいです。四季醸造でフレッシュな味わいを追求し、山口県産米のみを使用した米の旨味を引きだす純米造り。山口県4人目の女性杜氏が醸す酒は、近年日本酒コンクールで多くの受賞をしています。
日本酒レビュー

長野の日本酒『幻舞』飲み比べは、上品な切れ味や濃淳な旨味の乱舞!

幻の名酒『川中島・幻舞』は、長野の女性杜氏第一人者・千野麻里子さんが醸すお酒。『心で醸す酒』をモットーに細やかなセンスで作り上げる味わいは、本醸造や吟醸は綺麗な切れ味で、また純米系は華やかな香りに濃淳な旨味で、飲み手を飽きさせません。
日本酒レビュー

兵庫の日本酒『奥播磨 純米 小山SP』は燗酒で甘旨みが増す!

兵庫の日本酒『奥播磨 純米 小山SP』は燗酒で甘旨みが増す熟成タイプのお酒です。季節商品は搾りたての生酒、そして定番商品は火入れで1年熟成。辛口ですっきりな中にも少し甘みと旨味が増して、角が取れたバランスの良い味わいが楽しめます。
日本酒レビュー

山口の日本酒『雁木ひやおろし』はコク深い甘みも切れよい後口

雁木 ひやおろし純米 日本酒ファンの皆さんこんにちは! 前回は、『湯田温泉さけまつり』の記事で今どきの山口の美味しい日本酒を紹介しましたが、今回はコク深い味わいと立体感のある『雁木ひやおろし』を紹介します。 これまでに岩国の酒と言えば、『金...
スポンサーリンク