秋の酒旅山口の詩情溢れる角島の夕景と冬の味覚の王様フグで一杯の酒旅! 山口は詩人中原中也や金子みすゞの故郷。詩情あふれるその優しい風景は、誰もが心安らぐ原風景。そしてその恵まれた自然がもたらすグルメの王様は、誰もが思わず唸るトラフグ料理。温泉番付西の横綱の湯治の里、俵山温泉はまさに現代人のユートピアに違いありません。 2020.11.22秋の酒旅酒旅
日本酒番付トラマサの日本酒銘酒番付R1BY(2019-2020) 新進気鋭の若手杜氏が台頭し中堅番付は大きく変化 日本酒銘酒番付R1BY(2019-2020)は、新進気鋭の若手杜氏が台頭し中堅の番付は大きく変化しました。『新政』『作』が横綱に昇格、上位陣はほぼ安泰でした。また、敢闘賞は『あべ』、殊勲賞は『若波』、技能賞は『楽器正宗』と言う結果でした。 2020.11.13日本酒番付
日本酒レビュー千葉の日本酒『電照菊』は九十九里浜のミネラルを一杯に含んだジューシーな味わい 『寒菊銘醸』は純米酒は全部無濾過、大吟醸造りは手作りに拘り、フルーティな甘旨みの酒質が特徴です。限定酒『電照菊純米大吟醸』は、九十九里浜のミネラルを一杯に含んだジューシーな味わい。爽やかな酸と旨味、そして僅かなガス感でバランスよく整っています。 2020.11.09日本酒レビュー
秋の酒旅ニセコ和モダンのホテル甘露の森、錦秋の銀婚湯は癒しの湯宿 旅の始まり鵡川のししゃもはトロトロの優しい味わい。心癒される湯あみの『ホテル甘露の森』を後に、三段紅葉のニセコパノラマラインはすがすがしい眺め。そして金の衣を纏った『銀婚湯』は静かな湯音と川のせせらぎ。景色を肴にお酒は『二世古』と『大雪の蔵』で大満足。 2020.11.05秋の酒旅酒旅
日本酒レビュー青森の日本酒『田酒純米吟醸』はみずみずしい口当たりも艶やかな旨み 『田酒純米吟醸秋田酒こまち』は、みずみずしい口当たりの中にも艶やかな旨み、すっきりとしたキレのある喉ごしです。定番の特別純米酒のやや辛口ながら旨味とコクを感じさせる飲み飽きしない味に対して、こちらはすっきりとした味わいに仕上がり、女性にも向いていますね。 2020.11.03日本酒レビュー
日本酒レビュー新潟の日本酒『 あべ定番純米』は米の味と酸のバランスが良い飲み飽きしない味わい 『あべ定番純米』は、米の味と酸のバランスが良いワインのようなクリアな味わい。若い蔵人中心の少人数チームで酸にフォーカスした独自路線は、手間暇を惜しまない品質重視の酒造り。香りは控えめながら、口のなかで甘み酸味とお米の味わいがどんどん顔を出します。 2020.11.01日本酒レビュー
県別名酒図鑑金賞受賞数9年連続日本一の福島のおすすめ日本酒はこれ! 福島は全国4位の酒処、鑑評会金賞7年連続日本一の金字塔を打ち立てたお酒は、飲み飽きしない綺麗な味わい。『芳醇』『淡麗』『旨口』で、香り高く口当たり軽やか。福島県の日本酒ベスト7は、『飛露喜』『寫楽』『楽器正宗』『天明』『会津中将』『大七』。 2020.10.31県別名酒図鑑
日本酒レビュー秋田の日本酒『まんさくの花純米大吟醸超限定』は手間隙かけたコスパの高いお酒 『まんさくの花純米大吟醸超限定』は、一度火入れの原酒ながら瓶貯蔵の熟成をへて、華やかさを抑えた穏やかな香りとやや甘めながら芳醇で綺麗な酒質となっています。手を抜かない真摯な造りと低温瓶貯蔵による熟成にこだわり、香りや酒質への影響を最小化しています。 2020.10.20日本酒レビュー
秋の酒旅秋田の錦秋の武家屋敷と露天風呂、レトロな内蔵で醸す銘酒を訪ねる旅! GoToでお得な旅を満喫する秋の酒旅。 みちのくの小京都角館のあでやかな紅葉。そして、ゆったりとした乳白色の濁り湯の乳頭温泉。 増田のレトロな街並みに癒されて頂く『稲庭うどん』と、秋田銘酒『まんさくの花』は、大人の酒旅の至福です。 2020.10.13秋の酒旅酒旅
日本酒レビュー滋賀の日本酒『笑四季 Sakederia2092』は、マリーゴールドの花酵母を使用したモダンな味わい 『笑四季 Sakederia2092』は、綺麗な甘味と柔らかな酸味がすーと消えていきます。笑四季が送る『花酵母のめくるめく世界』をコンセプトにしたシリーズの一つで、香りを抑えて軽ーい甘味と酸味のバランスがうまく引き出されています。 2020.10.11日本酒レビュー
四季の酒秋限定の旨みが増したおすすめの『ひやおろし』ベスト10はこれ! 秋に旨みが増すひやおろしベスト10は、『作ひやおろし』『出羽桜ひやおろし山廃』『五橋ひやおろし』『黒龍吟醸ひやおろし』『金雀秋上がり』『赤武純米ひやおろし』『真澄純米吟醸ひやおろし』『大七生酛純米』『富久長秋桜』『鼎純米吟醸秋上がり』です。 2020.09.30四季の酒
日本酒レビュー山形の日本酒『出羽桜 ひやおろし山廃』は穏やかな香りと柔らかな旨み 出羽桜 ひやおろし山廃は、豊富な酸と旨味があり様々な味が凝縮されています。地元に根ざした品質第一の酒造り方針のもと、代表的銘柄の桜花吟醸酒や雪漫々の他にも様々なお酒を展開。SAKE COMPETITIONでは2度のチャンピオン・サケを受賞しています。 2020.09.25日本酒レビュー
日本酒レビュー福島の日本酒『楽器正宗 純醸』は爽やかで飲み飽きしないタイプ、抜群のコスパ 『楽器正宗純醸』は、微発泡感のある爽やかなスタイルで、マスカットやメロンの香りが広がります。飲み口は綺麗な甘味を感じさせつつ、その甘さを引きずらない透明感のある軽やかな後味。瓶燗急冷火入れながら無濾過無加水で、口当たりの良さ、吞み易さを出しています。 2020.09.17日本酒レビュー
日本酒レビュー福岡の日本酒『若波 純米吟醸 壽限無』は軽快で柔らかい味とキレがいい 『若波 純米吟醸 壽限無』は、『味の押し波 余韻の引き波』をコンセプトに酒造りが行われ、口に含むと綺麗で張りのある旨味が波頭ように押し寄せ、かと思うとスッと引くやさしい余韻を感じさせます。姉弟、杜氏の若いコンビが醸すお酒は、どんどん進化しています。 2020.09.14日本酒レビュー
日本酒レビュー三重の日本酒『作雅の智雄町』は華やかな香りが口の中で豊かに広がる 三重の地酒『作雅の智雄町』は、香りは華やか、雄町らしいお米の甘みと旨味がたっぷりも綺麗に収斂します。欠点がない綺麗な味わいをめざす清水清三郎商店の酒造りは、有力な日本酒コンテストの上位を総なめし、2019世界酒蔵ランキング一位となりました。 2020.09.09日本酒レビュー
日本酒レビュー山形の日本酒『十四代 吟撰』はフレッシュな吟醸香とスッキリ爽快な喉越し 高木酒造が醸す『十四代 吟撰 生詰』は、香りと旨み、そしてキレの良さと絶妙なバランスコントロールが秀逸。 改革者として、時に伝道者として、常にうまい酒を求め続けているその飽くなき姿勢は、日本酒の、いや日本文化の伝承者としてとても誇らしい。 2020.09.04日本酒レビュー
日本酒レビュー福島の日本酒『寫楽 純米酒』はフレッシュでキレイな果実味 『寫楽純米酒』は手間を惜しまない丁寧な造りで、綺麗な果実の香り、ジューシーで甘酸っぱい味わいです。 一回火入れなのに生酒のフレッシュさは失われていません。『寫楽』『宮泉』のダブルブランドで、SAKE COMPETITIONの頂点を2度極めた技は秀逸。 2020.09.02日本酒レビュー
日本酒レビュー福島の日本酒『飛露喜 純米吟醸』は綺麗に澄んだ上質な味わい 飛露喜純米吟醸は夏の時期に出荷される生詰タイプとなりますので、香りは無濾過生原酒に比べて控えめです。 しかし、本当にきれいに澄んだ上品な香りで、味がふわっと広がるお酒です。常に変わらない再現性の高いお酒を目指したお酒は、全国でもトップクラスの評価。 2020.08.27日本酒レビュー
県別名酒図鑑美酒王国秋田のおすすめ日本酒はこれ! 秋田県は寒冷積雪の冬が長く、昔から酒の消費量が多い土地柄。 米、水、寒冷な気候に恵まれ古くから酒造業が栄えてきました。 酒米生産、日本酒生産量とも全国で5位。 伝統的な造りも大切にしながら型にはまらない製法にも挑戦し、地元米にこだわる泥臭さがいい。 2020.08.21県別名酒図鑑
日本酒レビュー秋田の日本酒『雪の茅舎 山廃純米生』は綺麗で雑味のないお酒 『雪の茅舎 山廃純米生』は山廃酛の自然の乳酸菌の力で醸され、綺麗で雑味のないお酒に仕上がっています。口当たりはシルキーで、新鮮な米の旨味と上質な酸味のバランスがとてよくて、山廃酛の良いところを感じられるコスパ抜群の純米酒ですね。 2020.08.11日本酒レビュー