日本酒フアンの皆さん、こんにちわ!
去年の秋には二年ぶりに日本酒番付を改訂しましたが、季節の移ろいは早く、桜もおわりツツジの咲く季節となりました。 店頭からは花見酒がなくなり、まもなく夏酒が並び始めます。
そんなわけで、今年の日本酒の造りの状況や新規呑みなどの概況を、相撲巡業よろしく整理してみました。
R2BY1H(冬春)巡業の初呑みレビュー
R2BY1H(冬春)で呑んだ日本酒はなんと41本
まずは、R2BYで呑んだ日本酒を表にまとめてみました。 なんと、のべ41本になりました。
黄色マーカーは新規銘柄(酒米違い)です。 青色マーカーは全くの初飲みです。
年月 | 酒名(県名) |
2020/11 (8) | 花陽浴(埼玉)、賀茂金秀(広島)、陸奥八仙(青森)、澤ノ井(東京)、 無我(山形)、闇鳴秋水(『栄光富士』山形)、Takachiyo(新潟)、黒龍(福井) |
2020/12 (11) | 豊盃(青森)、荷札酒(新潟)、鶴齢(新潟)、寒菊(千葉)、赤武(岩手)、 亀泉(高知)、ちえびじん(大分)、光栄菊(佐賀)、くどき上手(山形)、 而今(三重)、信州亀齢(長野)、十四代(山形) |
2021/1 (9) | 田酒(青森)、亀齢(広島)、飛露喜(福島)、会津娘(福島)、天美(山口)、 鍋島(佐賀)、義侠(愛知)、鼎(長野)、黒龍(福井) |
2021/2 (8) | 獺祭(山口)、鳳凰美田(栃木)、寒菊(千葉)、会津宮泉(福島)、金雀(山口)、 醸し人九平次(愛知)、No6(秋田)、羽根屋(富山) |
2021/3 (8) | ソガペールエフィス(長野)、エクリュ(秋田)、久保田(新潟)、飛露喜(福島)、 綿屋(宮城)、金水晶(福島)、黒龍(福井)、鍋島(佐賀) |
2021/4 (7) | ラピス(秋田)、花陽浴(埼玉)、射美(岐阜)、亀泉(高知)、陽乃鳥(秋田) 亀齢(広島)、光栄菊(佐賀) |
初呑みは6本、なかでも『亀泉』『ソガペールエフィス』『天美』は秀逸
シートをまとめてみて、意外と少なかったという印象が初飲みの数。 原因は定番といいますか、トラマサの『日本酒番付』の上位銘柄をどうしても手にしてしまうのです。
7回手を出せば、やっと1回が新規ものということですが、皆さんはいかがですか?
そんな新規組の中から、次の三点『亀泉』『ソガペールエフィス』『天美』は特に秀逸でした。 間違いなく次はランクインしてくるでしょう。
初呑みのレビュー記事は、以下の通りです。
R1BYの日本酒番付・幕内組は酒質の進化が目立つ
先のエントリーシートによれば、実は2回以上購入している銘柄が8つあります。 理由は、入手しがたき銘柄であるため見つけたら思わず手にし、そしてトラマサ好みということになります。
それでは早速、上位陣から見ていきましょう。
三役・上位陣はさすがの酒質にますます磨き
まず西の三役・上位陣で今年まだ飲んでいないのは『作』と『悦凱陣』、東では『楽器正宗』。 購入しそびれてしまい、チャンスを外すと中々入手できません。
それでは、R2BYの上位陣の味わい、どう進化しているのか見ていきましょう。
お気に入りの日本酒はこちらでどうぞ。
下位陣の注目銘柄はこれ!『加茂錦』『花陽浴』『射美』『亀齢』『亀泉』
さて、上位を伺う銘柄は多々あるなかで、次の銘柄がとても印象に残りました。 次回の日本酒番付では、ランクアップ又はランクインとなるに違いないでしょう。
お気に入りの購入はこちらでどうぞ。
まとめ
皆さん、いかがでしたでしょうか?
昨年は酷暑、酒米は固く出来上がったことでしょう。 にもかかわらず、お酒の出来栄えは素晴らしい味わいです。 間違いなく酒造技術は向上しています。
後は、需要の盛り上がりですね。 皆さんお家のみで、そしてお取り寄せの産直新鮮素材で一杯やりましょう!!