日本酒レビュー

日本酒レビュー

埼玉の日本酒『花陽浴 純米吟醸 美山錦 』は新酒らしい豊かな香りと芳醇で甘旨な味わい

『花陽浴 純米吟醸美山錦 無濾過生』の上立ち香は、いつもの濃厚フレッシュなパイン系の香りがそこそこ。 大吟醸に匹敵する品格ある吟醸香とコクのある旨味は、袋吊りにより垂れ落ちる、贅沢な『雫酒』ならではのものと言えるでしょう。
日本酒レビュー

青森の日本酒『陸奥八仙ヌーボー直汲み』は、新酒の甘い香りと新鮮な果実感満載の旨口のお酒

八戸酒造が目指しているのは『香り高くやさしく、人の心に残る酒』。若い兄弟が立ち上げた『陸奥八仙』は、華やかな香りとさわやかな甘みが特徴です。県産の有機自然米と酵母にこだわったお酒は各コンテストで受賞を重ね、世界酒蔵ランキング2019は3位にランクイン。
日本酒レビュー

千葉の日本酒『電照菊』は九十九里浜のミネラルを一杯に含んだジューシーな味わい

『寒菊銘醸』は純米酒は全部無濾過、大吟醸造りは手作りに拘り、フルーティな甘旨みの酒質が特徴です。限定酒『電照菊純米大吟醸』は、九十九里浜のミネラルを一杯に含んだジューシーな味わい。爽やかな酸と旨味、そして僅かなガス感でバランスよく整っています。
日本酒レビュー

青森の日本酒『田酒 純米吟醸秋田酒こまち』はみずみずしい口当たりも艶やかな旨み

『田酒純米吟醸秋田酒こまち』は、みずみずしい口当たりの中にも艶やかな旨み、すっきりとしたキレのある喉ごしです。定番の特別純米酒のやや辛口ながら旨味とコクを感じさせる飲み飽きしない味に対して、こちらはすっきりとした味わいに仕上がり、女性にも向いていますね。
日本酒レビュー

新潟の日本酒『 あべ定番純米』は米の味と酸のバランスが良い飲み飽きしない味わい

『あべ定番純米』は、米の味と酸のバランスが良いワインのようなクリアな味わい。若い蔵人中心の少人数チームで酸にフォーカスした独自路線は、手間暇を惜しまない品質重視の酒造り。香りは控えめながら、口のなかで甘み酸味とお米の味わいがどんどん顔を出します。
日本酒レビュー

秋田の日本酒『まんさくの花純米大吟醸超限定』は手間隙かけたコスパの高いお酒

『まんさくの花純米大吟醸超限定』は、一度火入れの原酒ながら瓶貯蔵の熟成をへて、華やかさを抑えた穏やかな香りとやや甘めながら芳醇で綺麗な酒質となっています。手を抜かない真摯な造りと低温瓶貯蔵による熟成にこだわり、香りや酒質への影響を最小化しています。
日本酒レビュー

滋賀の日本酒『笑四季 Sakederia2092』は、マリーゴールドの花酵母を使用したモダンな味わい

『笑四季 Sakederia2092』は、綺麗な甘味と柔らかな酸味がすーと消えていきます。笑四季が送る『花酵母のめくるめく世界』をコンセプトにしたシリーズの一つで、香りを抑えて軽ーい甘味と酸味のバランスがうまく引き出されています。
日本酒レビュー

山形の日本酒『出羽桜 ひやおろし山廃』は穏やかな香りと柔らかな旨み

出羽桜 ひやおろし山廃は、豊富な酸と旨味があり様々な味が凝縮されています。地元に根ざした品質第一の酒造り方針のもと、代表的銘柄の桜花吟醸酒や雪漫々の他にも様々なお酒を展開。SAKE COMPETITIONでは2度のチャンピオン・サケを受賞しています。
日本酒レビュー

福島の日本酒『楽器正宗 純醸』は爽やかで飲み飽きしないタイプ、抜群のコストパフォーマンス

『楽器正宗純醸』は、微発泡感のある爽やかなスタイルで、マスカットやメロンの香りが広がります。飲み口は綺麗な甘味を感じさせつつ、その甘さを引きずらない透明感のある軽やかな後味。瓶燗急冷火入れながら無濾過無加水で、口当たりの良さ、吞み易さを出しています。
日本酒レビュー

福岡の日本酒『若波 純米吟醸 壽限無』は軽快で柔らかい味とキレがいい

『若波 純米吟醸 壽限無』は、『味の押し波 余韻の引き波』をコンセプトに酒造りが行われ、口に含むと綺麗で張りのある旨味が波頭ように押し寄せ、かと思うとスッと引くやさしい余韻を感じさせます。姉弟、杜氏の若いコンビが醸すお酒は、どんどん進化しています。
日本酒レビュー

三重の日本酒『作雅の智雄町』は華やかな香りが口の中で豊かに広がる 

三重の地酒『作雅の智雄町』は、香りは華やか、雄町らしいお米の甘みと旨味がたっぷりも綺麗に収斂します。欠点がない綺麗な味わいをめざす清水清三郎商店の酒造りは、有力な日本酒コンテストの上位を総なめし、2019世界酒蔵ランキング一位となりました。
日本酒レビュー

山形の日本酒『十四代吟撰』はフレッシュな吟醸香とスッキリ爽快な喉越し

高木酒造が醸す『十四代 吟撰 生詰』は、香りと旨み、そしてキレの良さと絶妙なバランスコントロールが秀逸。 改革者として、時に伝道者として、常にうまい酒を求め続けているその飽くなき姿勢は、日本酒の、いや日本文化の伝承者としてとても誇らしい。
日本酒レビュー

福島の日本酒『寫楽純米酒』はフレッシュでキレイな果実味

『寫楽純米酒』は手間を惜しまない丁寧な造りで、綺麗な果実の香り、ジューシーで甘酸っぱい味わいです。 一回火入れなのに生酒のフレッシュさは失われていません。『寫楽』『宮泉』のダブルブランドで、SAKE COMPETITIONの頂点を2度極めた技は秀逸。
日本酒レビュー

福島の日本酒『飛露喜 純米吟醸』は綺麗に澄んだ上質な味わい

飛露喜純米吟醸は夏の時期に出荷される生詰タイプとなりますので、香りは無濾過生原酒に比べて控えめです。 しかし、本当にきれいに澄んだ上品な香りで、味がふわっと広がるお酒です。常に変わらない再現性の高いお酒を目指したお酒は、全国でもトップクラスの評価。
日本酒レビュー

秋田の日本酒『雪の茅舎 山廃純米生』は綺麗で雑味のないお酒

『雪の茅舎 山廃純米生』は山廃酛の自然の乳酸菌の力で醸され、綺麗で雑味のないお酒に仕上がっています。口当たりはシルキーで、新鮮な米の旨味と上質な酸味のバランスがとてよくて、山廃酛の良いところを感じられるコスパ抜群の純米酒ですね。
日本酒レビュー

秋田の日本酒『山本ドキドキ 』アルコール度を落とし爽やかな酸味で飲みやすい

『山本ドキドキ』は、リンゴ酸を3倍多く生成する特殊な酵母で仕込んで、シリーズではちょっと異色。 しっかりとした味わいを残しながらも、夏でも飲み疲れしないウマさを実現しています。 冷たーい白神の清冽な仕込み水が、頭をよぎります。
日本酒レビュー

秋田の日本酒『新政 ラピス』は品のいい甘味とスッときれる軽快な酸の仕上がり

新政ラピスは「全量秋田県産米」「全量生酛造り」「使用酵母は6号のみ」の純米造りで木桶仕込み。純米吟醸クラスのお酒で精米歩合は麹米50%・掛米55%。原酒なのにアルコール度14°と低アルコールで体にも優しい。味わいはもちろん新政得意の酸味ワールド。
日本酒レビュー

長野の真澄『MIYASAKA美山錦』は、繊細な酸味が効いたモダンな味わい!

美山錦を使用した純米吟醸『MIYASAKA』は、控えめで穏やかな果実香をまとい、7号酵母由来の繊細な酸味が効いた『モダンクラッシック』な味わいです。世界で飲まれるSAKEの時代にむけて食中酒を意識して酒質も旨みと苦味、酸味をうまくバランスさせています。
日本酒レビュー

岩手の日本酒『AKABU F』はほんのり爽やかな香りと軽快な飲み口!

僅か数年でナショナルブランドとなった岩手の地酒『AKABU』。そしてこの『AKABU F』は吟醸造りの家飲み酒としては抜群のコスパ、飲み口が軽くてキレが抜群です。『吟ぎんが』などの地元産好適米で醸されており、毎日飲むならこれで決まり!
日本酒レビュー

熊本の日本酒『花の香純米大吟醸和水』は華やいだ香りと透明感がある!

『花の香純米大吟醸和水』は、華やかな香りが立ち上がり、フルーティーな上品な香りが漂います。口に含みますと、無濾過生原酒なのですが甘すぎることはなく、米の甘さと旨みのバランスがよい透明感のある酒質です。飲み下したあとの切れの良さは抜群です。
スポンサーリンク